スシローペロペロ事件について。「ネットによる犯罪の影響範囲の拡大と私刑の加速」からくる過剰な罰は社会にヘイトを溜める

過剰な罰は社会にヘイトを溜める政治・経済・社会

スシローで迷惑行為をした高校生が自主退学したというニュースを見た。過剰な罰は更生の道を閉ざし社会にヘイトを溜める要因になると思う。ネットによる犯罪の影響範囲の拡大と私刑の加速がそれを助長している。

KiTsuneの見解
  • 迷惑行為は昔からあったがSNSを通じて露見・拡散されやすくなっている
  • 私刑に繋がる晒しや実名報道には反対
  • 理不尽は社会や個人にヘイトを溜める。ヘイトは皺寄せとしてどこかに炸裂する
  • 義務教育でネットやSNSの仕組みを実例付きで教えるべき

スシローで迷惑行為をした少年が高校を退学へ

1月下旬、金髪の少年がしょうゆボトルの注ぎ口や未使用の湯飲みを舐め回して元の場所に戻し、回転レーン上のすしネタに唾液をつけた指で触れるといった行為が収められた動画が投稿された。SNSでは「スシローペロペロ事件」などと話題を呼び、またたく間に拡散された。

スシローは迷惑行為を受け、当該店舗のすべてのしょうゆボトルの入れ替えと、湯飲みの洗浄を余儀なくされた。動画拡散後、株価は160億円以上も下落。大損害だった。渦中の少年は、岐阜県内の公立高校に通う男子高校生だった。

【独占続報】スシロー湯呑みペロペロ少年が高校を自主退学 近所では「畑仕事の手伝いもしてくれる素直な子」

要するにスシローで起こった迷惑行為だ。醤油ボトルや湯呑みを舐めまわしたとの事。本人達の手でSNSに動画がアップされ拡散、業務妨害などの刑事事件に発展するおそれもある。

正直、いわゆるバイトテロとか飲食店での迷惑行為とかは昔からリアルで見聞きする。いかにも調子に乗っているグループなんかは普通にやっていた。ケータイと言えば写メがせいぜいの時代で、動画を撮っても狭いローカルエリアで流通していただけで。

基本的にやんちゃな人間の行動は昔から大して変わっておらず、承認欲求なのか理由はさておきそれがネットを通る事で拡散されやすくなったというだけだと思う。

名が出ると更生への道が閉ざされてしまう

これは犯罪者の実名報道にも通ずる話だが、悪名も含め名が売れてしまうと更生への道が閉ざされてしまうのは想像に難くない。地元では家族ごと噂され、名前をググられるだけで面接に落ちてしまう。

ネットは良い話題も悪い話題も拡散・ブーストされる。そのせいで捕まってしまい個人情報もばら撒かれてしまった。今回のように退学となってしまうと学歴もスキルもないので、就職先は見つかってもほぼブルーワークしかないだろう。

すると何かしらの事業を開業するしかない。今度はネットで悪名を売って活動するルートが立ち上がってくる。「○○の件で逮捕された者です。何かやるのでフォローお願いします」と。

何をやるにしても学歴もスキルもない人間にとって知名度は大きな、唯一の武器だ。それが悪名だろうと関係ない。仮にそれ自体が利益を産まないケースでも目立ってフォロワー数として返ってくればOK。だから炎上商法が成り立つのだ。

新たに始める何かが犯罪であるとは限らないが、ブルーワーク以外の就職先が実質断たれてしまうというのは更生への大きな障害だと思う。

だから私は犯罪者の実名報道にも反対だ。死者もしくは公務員に限定すべきだと考える。

そもそも動画に映っていた少年以外の罪は?

今回スシローでは株価が大きく下がった事もあり怒り心頭な様子。これは筋的にも当然。スシローからしたら金銭的な意味ではなく見せしめ効果で今後の抑止としたいはず。仮に民事でそうした判決が出たとしてもない袖は振れないので織り込み済みだろう。

しかし株価が下がったのはこの少年だけのせいではなく、フォロワー増・広告収入・あるいはこれもまた承認欲求等々を目的とし面白おかしく拡散させているインフルエンサーの責任でもあるよね。

もっと言うと動画に映っていた少年以外に最低一人は撮影者がいる。被写体となっただけでここまで人生が壊れる&共犯者はほぼ無傷という事実は当事者からしたらかなり理不尽ではないだろうか。

さらに言うなら、いじめで実行犯にされたのがアップされたとか株価操作で金を渡して他人にやらせるとか、実際の実行役とも言うべき主犯が裏にいる可能性も(本件がどうかは置いておいて)十分考えられる。

無責任に拡散させる存在、学校や実名や実家など個人情報を暴露する存在、関係各所に電凸するような存在もまた非難されるべきだと思う。命令でやらされてたケースで同じ晒しをしたら取り返しがつかない。

そういう複数の論点・問題点がある中でカメラに映っている実行犯だけをオーバーキルするような形で叩いても社会は良くならないと思う。

私刑によって極めて大きな罰が与えられている。強盗ですら司法の判断で執行猶予がつくケースがあるのに、強盗とは比較にならない低次元のいたずらでも拡散者に捕捉されて私刑ルートを通ると司法に関係なく即座に大ダメージを受ける。罪と罰の非対称は理不尽の元だ。

過剰な罰は理不尽さを感じさせる。個人に、社会に。理不尽はヘイトを溜める。個人に、社会に。溜まったヘイトは当事者だけでなく全く別の場所で炸裂する事も珍しくない。

本人に対するしっぺ返しなら良いけど(良くないけど)、もしこうした経緯で人生が詰んだ人がそのせいで自暴自棄になり、不特定のどこかの誰かに対し凶行に及んだら?

自然災害や事故などどうしようもできない理不尽も世の中にはあるが、人の手による理不尽は減らす努力を社会でした方がいいと思う。いずれ皺寄せが出てくるよ。

まずは義務教育でネットやSNSの仕組みを実例付きで教える事からスタートするのがいいと思う。小学生からスマホに触ってるんだから。

KiTsuneの見解
  • 迷惑行為は昔からあったがSNSを通じて露見・拡散されやすくなっている
  • 私刑に繋がる晒しや実名報道は反対
  • 理不尽は社会や個人にヘイトを溜める。ヘイトは皺寄せとしてどこかに炸裂する
  • 義務教育でネットやSNSの仕組みを実例付きで教えるべき

記事内に出てきた関連リンク↓

【独占続報】スシロー湯呑みペロペロ少年が高校を自主退学 近所では「畑仕事の手伝いもしてくれる素直な子」 | news.yahoo.co.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました