政治・経済・社会

多様性とは他者を尊重する事。宗教にまつわる人権について考えてみた

「政治家が同性愛者を嫌うのは断罪し同性愛者を処罰する宗教は多様性と考えるのはいかがなものか」的なツイートが注目を集めていたので、それをきっかけに多様性について考えてみました。
0
政治・経済・社会

荒井勝喜 首相秘書官が更迭。公職の個人的発言はどこまで許されるのか

荒井勝喜首相秘書官が更迭される事となった。性的少数者や同性婚に対する差別的な発言が問題視された事によるものだ。公職の人間はマイノリティに対する発言がどこまで許されるのか考えてみた。
0
政治・経済・社会

河野太郎氏はデジタル庁の大臣ならソースへのリンクを貼ってほしい

デジタル庁の河野太郎氏が「続コロナワクチンについて」というタイトルでブログを更新しているが、可能なら掲載しているデータへのリンクがほしい。
0
政治・経済・社会

尼崎市の職員が公用スマホ紛失で虚偽報告。公は隠蔽や欺瞞にはいっそう気をつけてほしい

兵庫県尼崎市の市職員が支給された公用スマホを紛失、その報告内容が虚偽だったとのニュースがあった。公的機関は隠蔽や欺瞞を防ぐために気を配ってほしいもの。
0
映画

【ネタバレあり】映画「THE FIRST SLAM DUNK」感想。宮城の内面と別世界線のスラムダンクに入れなかった

映画「THE FIRST SLAM DUNK」の感想です。ネタバレあり。宮城を主人公に据えて掘り下げたパラレルワールドのスラムダンクに入り込めなかった。
0